お知らせ

養父市、豊岡市、香美町で街頭演説(4/30)

2025/04/30
4月30日(水)の泉房穂街宣活動の様子。
養父市、豊岡市、香美町をまわりました。
地域の皆様あたたかく、多くの方にお声がけいただきありがとうございました。
今日までに兵庫県内41市町を全て巡りました。

泉房穂Xより抜粋↓
「養父市役所」の後、急遽、「養父Yタウン」でも街頭演説をし、今、「JR江原駅」に向かっています。
天気も良く、風も心地よい。兵庫県内41市町のうち、39番目の養父市を経て、40番目の豊岡市にまもなく入ります。

「JR江原駅」、「フレッシュバザール出石店」の後、「出石城跡」でも急遽、街頭演説。
観光客も多く、次々に握手に写真撮影。お土産屋さんなどからも店員さんが出てきて、
声をおかけいただける。街全体が歓迎ムードって感じで、本当にありがたい。皆さん、ありがとうございます。

声はガラガラだが、気持ちを込めて、行く先々で10分から20分程度のスポット演説を続けている。
「演説」の後、「握手」、「写真撮影」、「サイン」、「ご意見やご要望」も時間の許す限りお伺いしている。
そういった市民の声や願いをカタチにしていくのが政治だと思っている。

豊岡市の出石町にも寄せていただきました。
兵庫県は現在41市町ですが、平成の大合併の前は91市町村。
そのことも意識しながら、兵庫県内の全域をまわっています。

県内41市町の大トリとなる「香美町」での演説を終えた。
行く先々で声をおかけいただき、励ましてくださったお一人おひとりに、あらためてお礼を申し上げたい。
「頑張りや」「応援してるで」「任せとき」。
それぞれの言葉の“あたたかさ”に元気をいただいている。
皆さん、本当にありがとうございました。

4月中に予定していた街頭活動を終え、これから明石市に帰る。
街宣車の今日のメーターがすでに300キロを超えており、今日も400キロ超えは確実。
ガラス張りのこの街宣車(通称「金魚鉢」)にもお礼を伝えたい。
「金魚鉢」よ、兵庫県内各地に、いつも安全に運んでくれて、ありがとう。引き続き宜しくね。




 

※ページをシェアするためのボタンです


page top