↓メインコンテンツへジャンプ
menu
CLOSE×
トップページ
泉房穂の
政 策
お知らせ
兵庫県での
街宣活動
インタビュー
対談など
メディア掲載
明石市長としての
実績と政策
これまでの活動
プロフィール
選挙ほか
講演などご依頼
トップページ
>
メディア掲載一覧
>
その他一覧
> その他
その他
日経BPネット 「新・公民連携最前線」
「自治体トップが語る」 でインタビューをうけました
2017/08/01
新・公民連携最前線というサイトの「自治体トップが語る」コーナーにインタビューが掲載されました。
本のまち実現の熱い思い、駅前ビル開発計画の見直しについてなど述べております。
市長になったのは、「本のまちづくり」を実現するため
本をテーマに市のブランドを構築——明石市長 泉房穂氏に聞く
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/433746/072400011/
2019年までに実現を目指す3大数値目標の1つに「本の年間貸し出し数300万冊」を掲げ、本のまちづくりを推進する兵庫県明石市。1月にはシンボル施設として明石駅前の再開発ビル内に、民間大型書店と同居する公共図書館をオープンさせた。新たな賑わいを生み出し、まちの価値を上げようとする泉房穂市長に真意を聞く。
クリックすると各データをご覧いただけます。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
<その他一覧へ戻る
※泉房穂関連のSNSです
▲
page top
本のまち実現の熱い思い、駅前ビル開発計画の見直しについてなど述べております。
市長になったのは、「本のまちづくり」を実現するため
本をテーマに市のブランドを構築——明石市長 泉房穂氏に聞く
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/433746/072400011/
2019年までに実現を目指す3大数値目標の1つに「本の年間貸し出し数300万冊」を掲げ、本のまちづくりを推進する兵庫県明石市。1月にはシンボル施設として明石駅前の再開発ビル内に、民間大型書店と同居する公共図書館をオープンさせた。新たな賑わいを生み出し、まちの価値を上げようとする泉房穂市長に真意を聞く。