↓メインコンテンツへジャンプ
menu
CLOSE×
トップページ
お知らせ
兵庫県での
街宣活動
インタビュー
対談など
メディア掲載
明石市長としての
実績と政策
これまでの活動
プロフィール
選挙ほか
講演などご依頼
トップページ
>
兵庫県での活動一覧
> 兵庫県での活動
兵庫県での活動
参院選あと2日 明石市内にて街宣活動(7/18)
2025/07/18
西明石駅
泉房穂Xより
やっぱり明石は別格だ。道行く人、すれ違う車からも、次々と手を振られる。他の街との違いは、「頑張ってください」や「応援しています」に加えて、「ありがとうございます」や「助かっています」と声をかけられるところ。こちらこそ、ありがとうございますです。
明石市長を12年間していたこともあってか、声のかけ方が他の街よりも距離感が近い。「顔、焼けてんなぁ」とか、「明石に来るん、遅いやん」とか、「元気そうで、なにより」とか、「地域の夏祭り以来です」などなど・・・
ショート動画
魚住駅
泉房穂Xより
市長時代の最後の仕事が、
#インクルーシブ遊具
(障害のあるなし問わず共に遊べる工夫がなされたブランコなど)が備わった「
#魚住みんな公園
」のオープニング式典だった。
#明石市立商業高等学校
に「福祉科」の創設を決めたのも最終年度。明石を“
#福祉の街
”にとの思いの現れでもある。
ショート動画
二見 と イトーヨーカ堂明石店 近く
泉房穂Xより
子どもの頃から本が好きだったが、学校の図書室の本も少なく、近くに図書館もなかったので、自分が大きくなって政治家になれたら、子どもたちのために近くに図書館をつくってあげようと思っていた。二見に図書館をつくれて本当に嬉しい。
二見(ふたみ)という漁村に生まれ、そこで育った。親父もお袋も二見で生まれ育った。二見が私の故郷だ。小学校も中学校も高校も二見の学校だった。大学で東京に行ったが、弁護士になって戻ってきた。ここに私の政治の原点がある。
ショート動画
二見で演説をすると連絡を一本入れたら、口コミで伝わり、たくさんの方が集まってきてくれた。小学校時代のクラスメイトもいるし、実家の近所のオッチャンやオバチャンもいる。みんな「フサホ」とか「フサホちゃん」で、誰も「泉さん」とは言わない。「帰ってきた」って気がした・・・
街宣車を見かけた子どもたちが、珍しいものを見つけた感じで近づいてきた。「ちょっとマイク貸して」というので渡したら、マイクを握って「いずみ、いずみです。ワァ」と言って走り出した。二見の子どもたちは元気でお茶目だ。昔の自分を思い出す・・・
せっかく二見に来たので、氏神さんの御厨神社にお参りをした。子どもの頃は、この神社で、かくれんぼをしたり、缶けりをしたりして遊んだ。この神社の秋祭りには、東京にいる頃も、なんとか時間を作って帰ってきていた。明石市長選の出陣式は、いつもこの神社だった。神様、よろしくお願いします。
クリックすると各データをご覧いただけます。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
<一覧へ戻る
※泉房穂関連のSNSです
▲
page top
西明石駅
泉房穂Xよりやっぱり明石は別格だ。道行く人、すれ違う車からも、次々と手を振られる。他の街との違いは、「頑張ってください」や「応援しています」に加えて、「ありがとうございます」や「助かっています」と声をかけられるところ。こちらこそ、ありがとうございますです。
明石市長を12年間していたこともあってか、声のかけ方が他の街よりも距離感が近い。「顔、焼けてんなぁ」とか、「明石に来るん、遅いやん」とか、「元気そうで、なにより」とか、「地域の夏祭り以来です」などなど・・・
ショート動画
魚住駅
泉房穂Xより市長時代の最後の仕事が、#インクルーシブ遊具(障害のあるなし問わず共に遊べる工夫がなされたブランコなど)が備わった「#魚住みんな公園」のオープニング式典だった。#明石市立商業高等学校 に「福祉科」の創設を決めたのも最終年度。明石を“#福祉の街”にとの思いの現れでもある。
ショート動画
二見 と イトーヨーカ堂明石店 近く
泉房穂Xより子どもの頃から本が好きだったが、学校の図書室の本も少なく、近くに図書館もなかったので、自分が大きくなって政治家になれたら、子どもたちのために近くに図書館をつくってあげようと思っていた。二見に図書館をつくれて本当に嬉しい。
二見(ふたみ)という漁村に生まれ、そこで育った。親父もお袋も二見で生まれ育った。二見が私の故郷だ。小学校も中学校も高校も二見の学校だった。大学で東京に行ったが、弁護士になって戻ってきた。ここに私の政治の原点がある。
ショート動画
街宣車を見かけた子どもたちが、珍しいものを見つけた感じで近づいてきた。「ちょっとマイク貸して」というので渡したら、マイクを握って「いずみ、いずみです。ワァ」と言って走り出した。二見の子どもたちは元気でお茶目だ。昔の自分を思い出す・・・
せっかく二見に来たので、氏神さんの御厨神社にお参りをした。子どもの頃は、この神社で、かくれんぼをしたり、缶けりをしたりして遊んだ。この神社の秋祭りには、東京にいる頃も、なんとか時間を作って帰ってきていた。明石市長選の出陣式は、いつもこの神社だった。神様、よろしくお願いします。