↓メインコンテンツへジャンプ
menu
CLOSE×
トップページ
お知らせ
兵庫県での
街宣活動
インタビュー
対談など
メディア掲載
明石市長としての
実績と政策
これまでの活動
プロフィール
選挙ほか
講演などご依頼
トップページ
>
兵庫県での活動一覧
> 兵庫県での活動
兵庫県での活動
参院選8日目 街宣活動 (7/10)(赤穂市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市)
2025/07/10
後援会の
facebook
Instagram
でもご覧いただけます
泉房穂Xより抜粋
〜赤穂市(備前福河駅)〜
【7月10日(木)の活動報告①】
今日は参院選8日目。今日は岡山県境の『備前福河駅』の駅頭からスタート。この駅のある「福浦地区」は、かつては岡山県の村で、1963年(私の生まれた年でもある)に越県合併して、兵庫県の仲間入りをした経緯。街に歴史ありだ。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/efvyHX2USBw
兵庫県は『五国』で成り立っていると言われたりもする。「摂津」「播磨」「丹波」「但馬」「淡路」の5つの国を意味するが、実際のところは『七国』。備前福河駅のある福浦地区は「備前の国」だったし、石井村(今は佐用町の一部)はかつては「美作の国」だった。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/l7VfLgnwJyI
人の“多い”“少ない”ではない。都会の“人の多いところ”ばかりを大切にするのではなく、“人の少ないところ”こそ大切にすべきというのが、私の政治的なスタンス。選挙でも同じ。都会の街中は後でいい。まずは兵庫県内41市町の隅々にまで足を運ぶ。私は他の誰よりも『地域』を大切にする。
〜赤穂市(播州赤穂駅)〜
【活動報告②】
①「備前福河駅」の次は、②『
#播州赤穂駅
』。赤穂市は「
#忠臣蔵
」で有名だが、東洋のナポリと称される「風光明媚な海岸線」も有名。美味しいイタリアンのお店もある。さらには「塩」でも有名。猛暑の折、熱中症対策で塩分補給しながら頑張ります。
兵庫県は広い。岡山県と接している市町も4つある。南から「赤穂市」「上郡町」「佐用町」、そして「宍粟市」。それぞれに3回以上、足を運んでいる。来れば来るほど、街があたたかく迎えてくれる。選挙中、また来るようにします。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/AT8bIO7byMs
〜川西市〜
【活動報告③】
兵庫県の“西の端”の「赤穂市」で演説をした後、今度は兵庫県の“東の端”の『川西市』。演説場所は「
#川西池田駅
」。岡山の備前の名が付いている「備前福河駅」、そして大阪府の池田市の名前も付いている「川西池田駅」。それぞれに歴史がある。
兵庫県の東側は「大阪府」にも隣接している。南から順に「尼崎市」「伊丹市」「川西市」「猪名川町」「丹波篠山市」。ここ『川西市』もすぐ隣が大阪の「池田市」。兵庫県って、東西南北ともに本当に広い・・・
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/Hcz4H5ueR1A
〜尼崎市〜
【活動報告④】
赤穂市、川西市に続き、『尼崎市』。「おぉ、久しぶりやん」とか「元気そうやなぁ」とか、「口、気ぃつけやぁ」など、まるで友達みたいに気さくに声をかけてこられるが、聞いてみると、実は皆さん初対面。そんな尼崎、好っきゃでぇ・・・
『尼崎市』は“中核市”。兵庫県の場合、「神戸市」が“政令市”で、「姫路市」「西宮市」「尼崎市」と「明石市」の4つが“中核市”。”政令市“・”中核市“と“それ以外の市”や“町村”では随分と権限が違う。このあたりも本当は重要なところで、この分野の改革にも取り組みたいと思っている。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/cV-EG5CfMuk
〜西宮市〜
赤穂市、川西市、尼崎市に続き、『西宮市』。演説の場所は「西宮北口」。実は明石市長時代に参考にした街が2つある。1つが首都圏で人気ナンバーワンの「吉祥寺」で、もう1つが関西圏で人気ナンバーワンの「西宮北口」。人気には人気の理由がある。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/7V9akykhWXo
〜芦屋市〜
赤穂市、川西市、尼崎市、西宮市に続き、『芦屋市』。「投票してきましたよ」とか。「名前、書いてきました」と言いながら握手を求めて来られる方もいて、すごく嬉しい・・・
『芦屋市』で兵庫県内41市町の40か所目。いよいよ次が41か所目の大トリとなる。イザ、41か所の最終地の街へ。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/VahYFdcUMtE
クリックすると各データをご覧いただけます。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
<一覧へ戻る
※泉房穂関連のSNSです
▲
page top
泉房穂Xより抜粋
〜赤穂市(備前福河駅)〜
【7月10日(木)の活動報告①】
今日は参院選8日目。今日は岡山県境の『備前福河駅』の駅頭からスタート。この駅のある「福浦地区」は、かつては岡山県の村で、1963年(私の生まれた年でもある)に越県合併して、兵庫県の仲間入りをした経緯。街に歴史ありだ。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/efvyHX2USBw
兵庫県は『五国』で成り立っていると言われたりもする。「摂津」「播磨」「丹波」「但馬」「淡路」の5つの国を意味するが、実際のところは『七国』。備前福河駅のある福浦地区は「備前の国」だったし、石井村(今は佐用町の一部)はかつては「美作の国」だった。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/l7VfLgnwJyI
人の“多い”“少ない”ではない。都会の“人の多いところ”ばかりを大切にするのではなく、“人の少ないところ”こそ大切にすべきというのが、私の政治的なスタンス。選挙でも同じ。都会の街中は後でいい。まずは兵庫県内41市町の隅々にまで足を運ぶ。私は他の誰よりも『地域』を大切にする。
〜赤穂市(播州赤穂駅)〜
【活動報告②】
①「備前福河駅」の次は、②『#播州赤穂駅』。赤穂市は「#忠臣蔵」で有名だが、東洋のナポリと称される「風光明媚な海岸線」も有名。美味しいイタリアンのお店もある。さらには「塩」でも有名。猛暑の折、熱中症対策で塩分補給しながら頑張ります。
兵庫県は広い。岡山県と接している市町も4つある。南から「赤穂市」「上郡町」「佐用町」、そして「宍粟市」。それぞれに3回以上、足を運んでいる。来れば来るほど、街があたたかく迎えてくれる。選挙中、また来るようにします。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/AT8bIO7byMs
〜川西市〜
【活動報告③】
兵庫県の“西の端”の「赤穂市」で演説をした後、今度は兵庫県の“東の端”の『川西市』。演説場所は「#川西池田駅」。岡山の備前の名が付いている「備前福河駅」、そして大阪府の池田市の名前も付いている「川西池田駅」。それぞれに歴史がある。
兵庫県の東側は「大阪府」にも隣接している。南から順に「尼崎市」「伊丹市」「川西市」「猪名川町」「丹波篠山市」。ここ『川西市』もすぐ隣が大阪の「池田市」。兵庫県って、東西南北ともに本当に広い・・・
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/Hcz4H5ueR1A
〜尼崎市〜
【活動報告④】
赤穂市、川西市に続き、『尼崎市』。「おぉ、久しぶりやん」とか「元気そうやなぁ」とか、「口、気ぃつけやぁ」など、まるで友達みたいに気さくに声をかけてこられるが、聞いてみると、実は皆さん初対面。そんな尼崎、好っきゃでぇ・・・
『尼崎市』は“中核市”。兵庫県の場合、「神戸市」が“政令市”で、「姫路市」「西宮市」「尼崎市」と「明石市」の4つが“中核市”。”政令市“・”中核市“と“それ以外の市”や“町村”では随分と権限が違う。このあたりも本当は重要なところで、この分野の改革にも取り組みたいと思っている。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/cV-EG5CfMuk
〜西宮市〜
赤穂市、川西市、尼崎市に続き、『西宮市』。演説の場所は「西宮北口」。実は明石市長時代に参考にした街が2つある。1つが首都圏で人気ナンバーワンの「吉祥寺」で、もう1つが関西圏で人気ナンバーワンの「西宮北口」。人気には人気の理由がある。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/7V9akykhWXo
〜芦屋市〜
赤穂市、川西市、尼崎市、西宮市に続き、『芦屋市』。「投票してきましたよ」とか。「名前、書いてきました」と言いながら握手を求めて来られる方もいて、すごく嬉しい・・・
『芦屋市』で兵庫県内41市町の40か所目。いよいよ次が41か所目の大トリとなる。イザ、41か所の最終地の街へ。
ショート動画
https://www.youtube.com/shorts/VahYFdcUMtE