兵庫県での活動

参院選7日目 街宣活動 (7/9)(宝塚市、伊丹市、淡路市、洲本市、南あわじ市)

2025/07/09
後援会のfacebook Instagram でもご覧いただけます
泉房穂Xより抜粋

〜宝塚市〜

今日は参院選7日目。公示日が木曜日で、今日が水曜日。曜日が一周したところ。今日は『宝塚市』からスタート。演説場所は「宝塚ゆめ広場」で、宝塚市長選の応援でも、ここで2度マイクを握った。今日も猛暑の中、一日、頑張ります。
演説を始めると、道ゆく人が立ちどまり、どんどん人が増えていく。演説の後は、握手、写真撮影、そして会話。「頑張りやぁ」とか、「期待しています」とか、皆さん、必ず“ひと言”は言っていかれる。その“ひと言”、“ひと言”に元気をいただいている・・・
ショート動画はこちら
https://www.youtube.com/shorts/uQWvJueb1e8


〜伊丹市〜
兵庫県内の自治体を人口の多い順に並べると、①神戸市、②姫路市、③西宮市、④尼崎市、⑤明石市、⑥加古川市、⑦宝塚市、⑧伊丹市、⑨川西市、⑩三田市、⑪芦屋市。やっぱり阪神エリアは人が多い・・・
②『伊丹市』の「阪急伊丹駅」の駅頭の次は、③「JR伊丹駅」の駅頭。阪急とJRの両駅の間を練り歩いていると、道行く人から次々に声をかけられる。マンションのベランダから大きく手を振って応援の気持ちを伝えてこられる方もおられ、感謝の思い・・・
🎵涙の数だけ強くなれるよ♬」という岡本真夜さんの「TOMORROW」という歌が好きで、「🎵明日は来るよ、君のために♬」って、今もよく口ずさむ。その歌詞の「涙」を「握手」に置き換えると、「🎵握手の数だけ強くなれるよ♬」となる。握手をするほど、パワーが充填されていくような気がしている・・・
ショート動画はこちら
阪急伊丹駅前
https://www.youtube.com/shorts/jYfv2A_85eI

JR伊丹駅前
https://www.youtube.com/shorts/Abf9rVAjI8o

〜淡路市〜

淡路島は“平成の大合併”の前までは1市10町だったが、今は3市。ここ『淡路市』は、淡路町と東浦町と津名町と北淡町と一宮町の5町が合併して誕生した。漁業が盛んなエリアでもある。
淡路市の岩屋商店街の入口で演説をし、その後、商店街を練り歩いた。お店の中からも次々と出てきていただき、「握手」、「ハイタッチ」、なかには「ハグ」をしてこられる方もいる。皆さん、やたらフレンドリー・・・
ショート動画はこちら
https://www.youtube.com/shorts/S-F9deZr6JU


〜洲本市〜
洲本のイオンの前で演説をした後、商店街の端から端まで練り歩き(モモタロー)。モモタローのいいところは、話しかけられやすいところ。
皆さん、気軽に話しかけていただける。ありがたい。
商店街が好きだ。子どもの頃から商店街がずっと好きだ。いろんな店があって、歩くだけでも楽しい。元気な商店街も好きだが、チョット元気がない商店街も好きだ。それでもそこに人がいて思いがある。政治家として、しっかりと応援していきたい。
ショート動画はこちら
https://www.youtube.com/shorts/N153OexHzl0


〜南あわじ市〜
『南あわじ市』は、緑町、三原町、西淡町、南淡町の4つの町が合併して誕生した。なお、兵庫県最南端の離島「沼島」も南あわじ市。ご参考に。
ショート動画はこちら
https://www.youtube.com/shorts/mOLrEysbeic


〜南あわじ市(沼島)〜
せっかく淡路島に来たので、兵庫県最南端の離島『沼島』にも足を運んだ。今回で3回目。今回は、住民の方々との交流の時間や、「沼島八幡神社」への参拝の時間も取るようにした。国産みの島『沼島』、本当にいいところだ。
沼島を歩いていると、住民の方々から次々に声がかかる。「会えて嬉しいです。うちの両親は2回とも会ってるんですよ」とか、家島に行っているのをテレビで見ました。島を大切にしていただいて、ありがたいです」とか、「泉さんとこも、たしか漁師さんでしたよね」など。みんな親切で、なにかと詳しい。
ショート動画はこちら
八幡神社より
https://www.youtube.com/shorts/97UiC6rPfa8
港より
https://www.youtube.com/shorts/FLYNDZdb9nE
八幡神社参拝の様子
https://www.youtube.com/shorts/1C8SG0E7YeI

 

※泉房穂関連のSNSです


page top